【絶対回避】こういうエントリーは悪手!いずれ資金を無くすトレード3選!!

動画

【絶対回避】こういうエントリーは悪手!いずれ資金を無くすトレード3選!!について詳細解説

頭と尻尾はくれてやれ、という言葉で喩えると①は頭っから狙いに行ってて、②は尻尾ばかり追いかけてる感じだと思います。
つまり①と②の負け方は、結構真逆の負け方に近いので、どちらか一方のやり方を繰り返して負けるのであって、両立は難しいですよね?

①:むやみに逆張りすると勝率が悪くなりすぎて(貫通して)負ける
②:上位足ブレイクに順張りするとRRが悪くなり(反転して)負ける のであれば、

この2つの負けパターン同士を組み合わせたら、あら不思議(笑)
「むやみに逆張りするのではなく、上位足ブレイクをしっかり待ってから、適当に伸びたところで逆張りする。」
これで勝てないと理論上おかしいですよね?
誰も推奨し無さそうなこんなのが案外勝てる手法のヒントになることもあると考えています。

ささっちさんは勝てなかった時代、日足のトレンドに順張りした時に「安心して」という言葉を使っておられましたが、
まさにそれで、基本的に不安なところ、怖いところほどおいしいポイントだったりすると私は考えます。

Comments picked up by BuzzWolf

自分は今年fxを始めました。いまだトータル収支がマイナスで、大損パターンの見直し中です。

①逆張り ②上位時間足のブレイクエントリー ③損切りできない(自分は決済逆指値を移動し続けてしまう)

自分は全て当てはまりました。

特に、スキャルから始めましたが、そのときの勝ちパターンをデイでして大損しました。具体的には、スキャルでは中銀会合直後や指標発表直後の乱高下で大勝することもあったため、デイでも中銀会合直後や指標発表直後に思い込みの「逆張り」をして大損しました。②の上位時間足を見てトレンドフォローしたつもりが実際は逆張りでしかなく大損したというのもありました。これがメンタルもすごくやられてつらかったです。

〔追伸〕自分返信になりますが、①②を止めることで本当にプラス転換してきました。感謝しかありません。②は具体的にどう対処すればよいかなんですが、教えて頂きましたように、上位足がトレンド継続でも平行チャネルやトレンドラインをブレイクしたときは注意します。光明✴が見えてきました。トレンドフォロー中心のエントリーに切り替えられそうです😊ありがとうございました。
指標発表や要人発言受けた後のブレブレ相場でのエントリー、飛び乗りエントリー、職場でチラ見エントリー、
レンジ相場での往復ビンタ。他にも色々あるだろうけど特に自覚がある悪いトレードとしてはこんな感じですかね。
頭では良くないのは分かってるんだけどな。。。ルールもそれとなく作れて来てるだけにチャンスだと思える場面まで
待てる忍耐力が欲しい。
珍しく早口ですね。わんとてんぽ早い。いいことあったんだ。
よくわかりましたね(笑)
良いことは特に無かったんですけど、気分がなぜか乗ってましたね!
error: