【FX】3波目を狙うために。反転判断に欠かせないダイバージェンスを深掘り。について詳細解説
原理をしっかりと解説して頂いているので、大変わかりやすく、深く理解をする事も出来ました。
ありがとうございます。
お身体を大切に、一層のご発展を祈っております。
ではまた(*^-^*)
Comments picked up by BuzzWolf

以前聖杯探しをしていた頃にダイバージェンスを試した事がありましたが時間足毎にでダイバージェンスの有無があって何を信じたら良いのか分からなくて使わなくなりました。
どの波の反転を取りたいとか全く理解してないとこうなりますよね
どの波の反転を取りたいとか全く理解してないとこうなりますよね

恐ろしい位偶然なのですが、この動画の公開される直前位まで、ダイバージェンス+3波+企業秘密①+企業秘密②の検証をしてました^_^
ダイバーは三度の飯より大好物です。
当然ですがダイバーが出たら直ぐにエントリーするのではなく、7つ程の角度から分析し、4つ以上当てはまってたらエントリーする感じです。
ダイバーは三度の飯より大好物です。
当然ですがダイバーが出たら直ぐにエントリーするのではなく、7つ程の角度から分析し、4つ以上当てはまってたらエントリーする感じです。

いつもありがとうございます^ ^
前から思ってたんですけど、3波ってどこかわからないです笑
ヘッドアンドショルダーで言えば右肩から始まる値動きのことですか?
いつも上手くいった時は右肩の始点かネックラインで入って頭に損切り置いてます。それで勝ててるのでトレード的には困ってはないですが話についていけない笑
前から思ってたんですけど、3波ってどこかわからないです笑
ヘッドアンドショルダーで言えば右肩から始まる値動きのことですか?
いつも上手くいった時は右肩の始点かネックラインで入って頭に損切り置いてます。それで勝ててるのでトレード的には困ってはないですが話についていけない笑
ダイバージェンスはH&Sの右肩の起点から入るために使ってます。
正確にはラインだけでやってるのでオシレーターは出してないですが、同じ事かと。

右肩という認識ですね、勝ててたら全然問題ないです(笑)

こんにちは。先日本買って今勉強中です
ささっちさんに質問ですが…教科書通りの三尊や逆三尊なんかは滅多に見れなく殆どが形の悪いものです。
差し支えなければ今度動画でこれは三尊、逆三尊としてみる(ささっちさん的に)と言った動画出していただけると幸いです。
ささっちさんに質問ですが…教科書通りの三尊や逆三尊なんかは滅多に見れなく殆どが形の悪いものです。
差し支えなければ今度動画でこれは三尊、逆三尊としてみる(ささっちさん的に)と言った動画出していただけると幸いです。

今回のドル円の雇用統計での吹きあげについて。 僕はRCI使ってるので当たり前にとりましたが。オシレーターを使っていない人は、有名トレーダーでもサプライズとか言ってる人が多いですね。 ドル円は下落チャネルでしたが、だんだん角度がゆるくなりCPIの安値を下まわれなかったので、チャネルブレークが簡単にわかりました。 オシレーターを馬鹿にしてる人多いですが、ようは使いこなせてないからなのだと思っています。