【FX】損切りが平気になるための4ステップ。損切りを乗り越えて勝ち組に!について詳細解説
ポジション建ててSL/TPを置いたら、エクセルの収支計算表に損切分を入力して先に損失額を計上、その後はチャートを見ない、どっちに刺さるかの結果待ち、SLの損失はポジションを持つための賭け金と最初から割り切る
Comments picked up by BuzzWolf

損切りは”今は”怖くないですね。 勝率が結構低いので、回数で言えば損切りの方が多いので慣れました。
むしろポジってからの動きの方が怖いので、ポジったら数時間は見ないことにしています。
むしろポジってからの動きの方が怖いので、ポジったら数時間は見ないことにしています。

FXの難しい所は、推進波と調整波があって7割は調整波な所なのかもと思います。 推進波のみやるか? 調整波は少なめにやるかでしょうね。 来るべき推進波のために、なるべく減らさないように割りきってやってます。 推進波に入ってもエリオットの部分は我慢するですね。

損切りされた時はまぁしゃあないか、と今までの負け経験からだんだんと思える様になってきました🐲

いまはまだ1ロットで練習中です。こんご増やしたときにビクビクしないようにするのが検証とのことですが、検証を効率よくやるためにはForextesterなどの専用ツールに投資するべきでしょうか? まだまだこれまでの損を回収できていないのでこれ以上の投資に足踏みしていまいます。。。

無くても勝てるようになる人もいますし、僕も昔はそういうのが無かったのでそれでやってましたが、あった方がいいかなとは思いますね。時短にはなると思います。

横から失礼します。 検証ソフトを買わないから勝てない→当然損を回収できないからずっと買わない→検証ソフト買わないので勝てない→
のループになる気もします。安い買い物ではないのでご自身で判断することとは思いますが、私の経験ですと、「無かったら何もできない」です。
あくまで私の経験として。
あと、Forextesterはたまにセールやるので、そこを狙うのも手だと思います。友人は去年それで安く購入していました。
のループになる気もします。安い買い物ではないのでご自身で判断することとは思いますが、私の経験ですと、「無かったら何もできない」です。
あくまで私の経験として。
あと、Forextesterはたまにセールやるので、そこを狙うのも手だと思います。友人は去年それで安く購入していました。

損切りはできるようになりました。しかし、その反面利確を伸ばそうと握り続け結局建値まで戻ってきます。
損切りの大切の話は良く聞くのですが、利確の大事さも教えてほしいです!
損切りの大切の話は良く聞くのですが、利確の大事さも教えてほしいです!

ショーンk氏の登場。
こんにちは♪
こんにちは♪

とても、参考になっております。😊
ありがとうございます。😊
ありがとうございます。😊

損切りはマイナスではあるけど、ある意味利確です。じゃんじゃんしてますよ。

ヤーマン氏に損切りできないなら投資辞めろと言われました😂
この一年ひたすら負け続けて学んだ事
損切りは利確の必要経費
勝率45%r/r1.7が目標です。
この一年ひたすら負け続けて学んだ事
損切りは利確の必要経費
勝率45%r/r1.7が目標です。

小さいロットで捨て駒を入れて損切って何倍ものロットでド転して10ピプスぐらいで利確。
勝てばいんならこのやり方でも資金は増える。
勝てばいんならこのやり方でも資金は増える。