結果を出すための努力の仕方とは?トレードも人生も同じだねって話。

動画

結果を出すための努力の仕方とは?トレードも人生も同じだねって話。について詳細解説

検証ずっとやってると本当にしんどくて途中でやめてを繰り返しています💦
今回の動画はかなりハッとさせられました!
鉄壁FXで出てくる例題のようなサポレジを探す作業はクイズをやってるような感覚で楽しかったのでサポレジ見つけて転換点を探る事に重きを置いて考えてみようと思います。

Comments picked up by BuzzWolf

経験を重ねて、壁があってどうやったら勝てるのか?
何が良くないのか考えて、発見があった時、見えて来た時に楽しくなったりしました。
諦めずに頑張ります!
たしかに楽しくないと継続させるのは難しいですね。。できれば野球のイチロー選手みたいに淡々と努力を積み重ねられるようになりたいです^^;
私はダイバージェンスを見つけるのが好きです。
検証しなくちゃいけないのに集中できない時は、線を引いたりせずに取り敢えずダイバージェンス探しながらチャート眺めてます。そこから気分が乗ってくると気が付いたら検証始めてる感じですw
楽しみながらやるって本当に大切ですね。
私は学生の頃、一生懸命頑張って勉強したのに受験に失敗して
楽しんでやることの重要性を思い知りました。
私の人生の教訓は「いくら頑張っても楽しみながらやってる奴には勝てない!」です。
それにしても1年間1日約14時間勉強やり通したのに
希望校に不合格だったのはマジでショックだったな~
来世生まれ変わったらまた受験にチャレンジしたいな。
14時間続けられるってのは凄い才能ですね。
うちの親父は「勉強が好き」っていう変態で、やっぱり同じぐらいやってました。
最近何にも楽しくなかったんです。考えてエントリーしてるのにマイナスの嵐で😭
ささっちセンセイに怒られると思って、youtubeのタイトルだけ見て覗けなかった😔
でも今日勇気出して良かったです。超えて行く気力が湧きました。
チャートを見てるだけで楽しくて苦になりません!チャート大好き人間ですわ!
コメント取り上げて貰ってるの今気がつきました!
厳しい意見、ありがとございます!
ロウソク足と移動平均線の乖離というのをもっとくわしく解説していただけたら幸いです。MAのどれを見たらいいのか、何時間足を基本にしているのか、など、ここでのコメントではないかもしれませんが、ロングとレンジで勝てないもので。。
チャネルライン引いてピッタリ合わせるのが楽しいです。
楽しさを感じるためには、”ある程度は”勝てるようにならないといけない。
やってもやっても勝てない手法なんて楽しくもなんともない。
しかし、ある程度勝てるためには”楽しくない”検証をやり続けないといけない。
ジレンマですねー。
私は「辞めたらすべて無駄になる、絶対いつかは勝てるようになる」がモチベでした。
トレーディングビューでチャートに描くのが大好きになってます。それをツイッターにのせてます。 MT4より描きやすいのでおすすめです。 これ、楽しいですよ。
チャ-ト大好き、反逆者、反対ばかりに動く、余命40年
征してやる、俺に惚れたら終わりだぜ!、なんて、笑。

error: