【FX】僕の苦手なチャートパターンはこれ!その理由は・・・について詳細解説
オープニング楽しく拝見してます。ありがとうございます。
名役者ですね!
Comments picked up by BuzzWolf
そういう活用の仕方があるのは目からウロコです。
アセンディングトライアングル、ディセンディングトライアングルも解説してもらえたら嬉しいです。
例えばアセトラなら、上昇圧力が強いとも見えるけど上値が重いと見てる人もいるのかなぁと思い、なかなかエントリーできません。
何かコツがありますか?
アセンディングトライアングル、ディセンディングトライアングルも解説してもらえたら嬉しいです。
例えばアセトラなら、上昇圧力が強いとも見えるけど上値が重いと見てる人もいるのかなぁと思い、なかなかエントリーできません。
何かコツがありますか?
アセンディング、ディセンディングは環境認識によりますが、ペナントより伸びる場面が僕としては多いので、トレンドフォローでトレードすることがあります。
ただ、ペナントの出現場面に近いこともあるので、同じような使い方もします。
ただ、ペナントの出現場面に近いこともあるので、同じような使い方もします。
返信ありがとうございます。
やっぱりトレンドフォローが基本だと思ってますが、硬そうなサポレジの際に形成されることが多いと感じており、『この壁に向かってロングすんのか?』と躊躇してる間に抜けたりしちゃいます。
環境が読めないうちは無理にトレードすることないのかもしれないですね。
やっぱりトレンドフォローが基本だと思ってますが、硬そうなサポレジの際に形成されることが多いと感じており、『この壁に向かってロングすんのか?』と躊躇してる間に抜けたりしちゃいます。
環境が読めないうちは無理にトレードすることないのかもしれないですね。
人それぞれチャートの見方が違うのでササダさんの明確なテナントの定義を教えて欲しぃ。(私には違う所がテナントに見えた)。エリオットの定義についても教えて欲しいです。(最近はエリオットカウントは難しい、フェイリアーが多い為)。私は三角持ちあいは4時間足トレーダーと1時間足トレーダーのトレンドの考えが違う為、起こる現象と考えています。因果関係で説明するのは難しいのですが!