ヘッドアンドショルダーが得意と言っているけど、本当は・・・。

動画

ヘッドアンドショルダーが得意と言っているけど、本当は・・・。について詳細解説

参考になります。しかし、早い動きは苦手です。指標がらみで大抵往復ビンタ食らってしまいます。慌てて入るから
損切、資金管理も甘くなってしまい大損失につながってしまいます。指標時は避けるようになりました。5分足を見ているせいでしょうかね。
こういう場合のおすすめは30分足でしょうか?

Comments picked up by BuzzWolf

そうですね。
15分足までにしておいた方が良いと思います。
それで実力付いてから時間足を落とすのが良いかなと思いますね。
現在の日足チャートで見える反転サインドル円のネック抜け・・・
ダブルトップを頂点として、4/19.4/20の左肩
5/13から5/18までの右肩上がりのヘット&ショルダーはどう見ていますか?
ヘッドアンドショルダーを抜けてはいますが、やりにくいなというので僕は様子見しています。
ボラが多きので数字的にはそこそこのPIPSですが、ロウソク足的には物足りない感じですね。上で捕まっているロング勢の損切りと新規ショート勢の参入が少ない。下でポジション持っている人たちの利益確定売りが少ないとか・・・天井圏を形成中の意味の無いロウソク足の形がたまたまヘッド&ショルダーに見えただけかも知れませんね?   米国の景気後退情報や株安問題も中間選挙に影響しそうだし、6月の政策金利折り込みが0.75でなく0.50が優勢になったのも影響しているのか・・・長期保有のスイングでは手を出し難い相場環境です。

速い動き参考にします(視聴3回目)

フォレックステスター買ったけど超便利ですね~
お金ケチってフォレックステスターなしで検証してたあの時間はなんだったんだ・・・
スピード上げてドンドン検証してやるぞーーー

error: