【FX】●●●×ダイバージェンス!勝ちやすいこの組み合わせをオススメしたいについて詳細解説
08:57 トランポリンの例えはすごく分かりやすかったです。
ありがとうございます。04:30「ローソク足は3本まで」覚えておきます。
Comments picked up by BuzzWolf

笹田さんいつも動画配信ありがとうございます。
ダイバージェンスを使うことでトレンド転換してるのが分かりますね!
ロウソク足3本までと言うこと、すごく参考になりました。
早速過去検証をしたいと思います。
いつも動画配信ありがとうございます。
これからも頑張ってください。
いつもありがとうございます。

お師匠様、いつもためになる動画をありがとうございます。ヘッドアンドショルダーでの立ち回りが分からなかったのですが、ダイバージェンスでの確認でしっくり来ました。ありがとうございました。

コメント取り上げて頂きありがとうございます。個人的には取引量の多い通貨の方が利きやすい印象があります。
また、天底付近でエントリーできますので、多少連敗してもリスクリワードの大きいトレードができる気もします。
別途、今回取り上げた事例のようにレンジの様なところだと、負ける気もします。
また、天底付近でエントリーできますので、多少連敗してもリスクリワードの大きいトレードができる気もします。
別途、今回取り上げた事例のようにレンジの様なところだと、負ける気もします。

いつも大変ためになる動画ありがとうございます。
質問させてください。
ローソク足3本以内と仰られていますが
4H足の場合で見られていると思いますが
1H足で見る場合はその4倍12本以内と考えれば良いのですか
質問させてください。
ローソク足3本以内と仰られていますが
4H足の場合で見られていると思いますが
1H足で見る場合はその4倍12本以内と考えれば良いのですか

ささっち師匠、お疲れ様です🙇♂️ ダブルトップボトム、トリプルトップボトム、トレード大学の教え通り、全てダイバージェンス確認後のトレード実行ですので勝率88%超えです、有難うございます🙏

全く一緒です。これで良いのだと確信しました‼️ありがとうございます。

上位足でダイバージェンスが出た後、下位足でのエントリーポイントはどこなのかを見たいです。

僕はですが、トリプルボトムの場合、早ければ3つ目の底が出来て1,2つ目の底まで戻ってきたとき、
遅ければトリプルボトムのネックラインを抜けたとき
ですね。
遅ければトリプルボトムのネックラインを抜けたとき
ですね。

有難うございます。意識して見てみます。

これけっこう相場を注視してるとあるんですが、じゃあ損気りはどこに置けばいいの問題がいつも解決できないままでいます。
一本ならまだその高値におけばいいんでしょうけど、笹田さんはどうしてますか?
一本ならまだその高値におけばいいんでしょうけど、笹田さんはどうしてますか?

僕は最高値か最安値に基本置いてますね。

3本様子見の後の小さい足で直近押し目エントリーでしょうか? 3本目4時間足の後即エントリー??

3本目4時間足の後即エントリー??
ここでは入りたいですね。
ここでは入りたいですね。