【FXクイズ】FXで損をしないチャネルラインの引き方とはについて詳細解説
今回のように何もない状態のチャートから、過去にエントリーし、利確を狙ったチャート問題を出して頂きたいです。
ささっちさんならどのような分析から入るのかが知りたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
Comments picked up by BuzzWolf

度々チャネルラインを引いておられますが少し気になる点があるので伺います。
10年以上前のFXの本に「チャネルラインは上昇していく形なら安値を結んだラインで買いを入れる。
高値を結んだラインではエントリーせずに利確ラインとして活用する(※逆もまたしかり)」とありました。
体感的にも納得し易い意見だったので今でもこの考えに従っているのですが
動画ではどのラインでも接触したらお構いなしにエントリーを狙っている様に見えます。
それで実際に勝っているので別に下支えのラインであろうがなかろうが機能しているという事なのでしょうが
勝率は大体どれくらいになるのでしょうか?
体感で50%を超えるくらいなら自分も一度過去検証で試してみたいと思っているのですが。
10年以上前のFXの本に「チャネルラインは上昇していく形なら安値を結んだラインで買いを入れる。
高値を結んだラインではエントリーせずに利確ラインとして活用する(※逆もまたしかり)」とありました。
体感的にも納得し易い意見だったので今でもこの考えに従っているのですが
動画ではどのラインでも接触したらお構いなしにエントリーを狙っている様に見えます。
それで実際に勝っているので別に下支えのラインであろうがなかろうが機能しているという事なのでしょうが
勝率は大体どれくらいになるのでしょうか?
体感で50%を超えるくらいなら自分も一度過去検証で試してみたいと思っているのですが。

ささっちさんの動画を色々拝見して総合的に考えられることは、どのラインでも接触したらお構いなしにエントリーを狙っていると言うことではないと思います。
これは「エントリーポイントを探す」ためではなく、「環境認識力を鍛える」ためのクイズ動画ではないでしょうか?
これは「エントリーポイントを探す」ためではなく、「環境認識力を鍛える」ためのクイズ動画ではないでしょうか?
チャネルラインというのは、その時間足で相場を見ている市場参加者に意識される価格帯を見分けるためのものだと言うことだと思います。
ですから、チャネルラインの上限下限に関わらず、そこに価格が触れて、なおかつその位置に重要なサポレジがあるとか、反転のチャートパターンが現れるなどの根拠が存在するのであれば、自分なりに検証済みのポイントからエントリーもできる、と言うことを、ささっちさんは仰りたいのだと自分は理解しました。
横槍のコメント失礼しました。

いつも貴重な動画をありがとうございます。
下記の点、質問です。
チャネルラインやトレンドラインを引くのは習慣になってますが、精度がどの位あるのか?がいつも分りません。。。
やはり4時間足以上の長期足で見ることをマストにした方がいいでしょうか?
ささっさんの感覚では、どの足の精度が高い印象がありますか?
下記の点、質問です。
チャネルラインやトレンドラインを引くのは習慣になってますが、精度がどの位あるのか?がいつも分りません。。。
やはり4時間足以上の長期足で見ることをマストにした方がいいでしょうか?
ささっさんの感覚では、どの足の精度が高い印象がありますか?

僕は1時間足以上は見るようにしています。
あとは過去相場で数をこなして自分なりを見つけていくのが良いと思います。
あとは過去相場で数をこなして自分なりを見つけていくのが良いと思います。

オラが大好きなチャネルライン😃
大体合ってましたが
最後のユーロドルは勉強になりました
言われて見れば、豪ドル円も似た様な感じやなーと思いました😃
大体合ってましたが
最後のユーロドルは勉強になりました
言われて見れば、豪ドル円も似た様な感じやなーと思いました😃