【FX】レンジ相場で騙されない往復ビンタ回避法

動画

【FX】レンジ相場で騙されない往復ビンタ回避法について詳細解説

とてもわかりやすかったです。ありがとうございます😊過去検証でも苦手な場面は多いのですが、その苦手な場面を認識するのも大事ですね。認識することで、どう対処したらいいか自分で考えざるを得なくなりますね。

Comments picked up by BuzzWolf

目線固定するのは勉強になりました、自分はユーロ円でやられた時に入ろうと思った場面をデモ画面でのエントリーしたりして一旦相場から距離を置くやり方をするようにしました。これからも笹田さんの動画楽しみにしてます。
いつも貴重な動画ありがとうございます。
毎度毎度で申し訳ないですが、質問させていただきます。
長期足(日足・週足・月足)で環境認識をしてから、目線を固定して、トレードをしてますが、エントリーポイントに引きつけるまで、まだかなり距離がある場合、そこを取ろうと環境認識と逆方向でエントリーすることがあります。結果的には上手くいってますが、ささっちさんはこの様なトレードはどう思われますか?
条件がよければ良いと思いますよ。
凄くいい判断材料をありがとうございます。
大きな時間軸の転換点で不安定な動きが生じるのですか。
分りました、これからは避けます。
目線の固定は大事ですよね😃
初心者です。
まさに今日くらって、今日は手じまいにしてます(^^;;
往復ビンタは皆さんされてるでしょう
最近思うのですが、自分がやられてる状況の悩みはけっこうみんな同じ失敗やってる感じで
分かっちゃいるけど、ついついやってしまうみたいな
この往復ビンタも

勝てるけど、変な負け方しちゃうの繰り返し

とにかく、ルールの徹底と自分の変なトレードが上手くコントロールできるかどうかかなって思いました

昔パチンコ行ってて、出らんから台ちょこちょこ替えて資金ばっかり減らしていたら、あるおじさんが台替えすぎるとお金いっぱい使うよ
ある程度いくらまでって決めて一つの台を打った方がいいよっての教えてくれて

例えが悪いですが、往復ビンタも似たような感じかな

いずれにしても、自分の感情のコントロールかな

往復ビンタくらって目が醒める🎵

往復どころかトリプルびんたくらって我を忘れて退場手前までいきました。
今日のサムネ、一段と光ってます!
移動平均線に挟まれてるとことか、トレンドの終わりで移動平均がフラットに向かっていてボリンジャーバンドが、狭まって行ってるとことか、嫌い〰️😭
長く引っ張らずに10pぐらいで利確する
最近の豪ドル円がそうですね
3連敗したら、様子見しました😃
その時に過去検証したら、同じ動きをしてるところがある事に気付き、ポイント決めました😃
それがこの動画が投稿された日でした😃
場面を選ばないと勝てないのは素人ですね。プロならどんな場面でも負けないようにはできます。
error: