【FX】絶対にやるべき利益確定の方法2選【チャート解説有り】について詳細解説
いつもありがとうございます!!
ちょうど今、キウイドルの利確で悩んでました。分りやすい直近高値安値で
まずは決済したいと思います。そこから少しづつ伸ばしいけるよう工夫して
いきたいと思います。
Comments picked up by BuzzWolf

ささっちさんのご教授により
最近は悩まなくなりました
N波動E波動と乖離により
この辺が限界なのかな〜と思い利確してます
落ち着いてトレード出来る様になりました
最近は悩まなくなりました
N波動E波動と乖離により
この辺が限界なのかな〜と思い利確してます
落ち着いてトレード出来る様になりました

利確ポイントめちゃめちゃ悩んでました
やっぱりもっと伸ばせるのではと思ってしまうけど、ちょっと逆行するとやっぱりさっきので利確が良かったかなとか
損切りは割りきれるんですけどねぇ😵
しかしやっぱりちゃんと基準を決めます❗
兼業なのでチャートをずっと見ていられないので、エントリーは見極めて、後は損切り利確ポイントは特にルール通りに注文入れて、後はお仕事へ、そして検証
作業的にやらないとハラハラドキドキでは身が持たないなって思ってます
フィボナッチ-61.8の設定動画もありがとうございました👍
やっぱりもっと伸ばせるのではと思ってしまうけど、ちょっと逆行するとやっぱりさっきので利確が良かったかなとか
損切りは割りきれるんですけどねぇ😵
しかしやっぱりちゃんと基準を決めます❗
兼業なのでチャートをずっと見ていられないので、エントリーは見極めて、後は損切り利確ポイントは特にルール通りに注文入れて、後はお仕事へ、そして検証
作業的にやらないとハラハラドキドキでは身が持たないなって思ってます
フィボナッチ-61.8の設定動画もありがとうございました👍

左手でホワイトボード扱うのが上手くなってますね笑
あ、利確の話も大変参考になります!
あ、利確の話も大変参考になります!

分割エントリーします
フィボでエントリーから損切りまでの倍値でレシオを1にして、あと一個は
161.8にしてます。
サタさんと同じやり方だと思います。
また、TPを設定したら利確まで絶対手動決済はしない。
損切りを耐えるのに、利確を耐えないなんて、、、。
フィボでエントリーから損切りまでの倍値でレシオを1にして、あと一個は
161.8にしてます。
サタさんと同じやり方だと思います。
また、TPを設定したら利確まで絶対手動決済はしない。
損切りを耐えるのに、利確を耐えないなんて、、、。

自分が最初に参考にした方がスイングだったので、その人のやり方で、アップトレンドなら最初の押し目で入ってトレンドが続く限り、損切りラインを切り上がった安値の少し下に動かすというやり方にしていましたが、それだと最初の安値を作りに行く逆行が恐くて、その直前の高値で利益が出てたのが減っていくのも恐くて、結局チキン利確とかやってました。
結局、自分のトレードスタイルはデイスイングが一番しっくりくるなというのもあり、ささっちさんのフィボ-61.8を参考にさせてもらおうと思います。
結局、自分のトレードスタイルはデイスイングが一番しっくりくるなというのもあり、ささっちさんのフィボ-61.8を参考にさせてもらおうと思います。
ところでタイトルに「利益確定の方法3選」とありますが、1.直近高安値まで と 2.フィボ-61.8まで と、あともう1つは何でしょうか?
自分が選をカウントする所を勘違いしている可能性が濃厚ですが…すみません。

2選ですね、すみません、間違いましたー。

利確は難しいです。 伸ばせません。 ある程度機械的に対応できるように練習します。 伸びないと感じたらある程度で利確。 メンタル弱いです。 サポレジ探して、さらに基準も決めて。

フィボナッチ、トレンドライン、直近高値安値を目標に利確のポイントを設定しています。
ただし、ポジションを持った時の優位性が失われたと思ったら決済します(再現性は低くなりますが…)。
ここ数か月は大統領戦、ワクチン、ブレグジットとファンダメンタル的リスクもあったのでポジションを持つ時間をできるだけ短くするようにしていました。
その日に持ったポジションは出来るだけその日の内に決済するようにしていますが、オーバーナイトでポジションを持つときは15pipsとかでトレイルしたりすることもあります。
毎日、リスクオフとリスクオンが切り替わったりする難しい相場になっていると感じているので利確千人力を大切に考えています。
ただし、ポジションを持った時の優位性が失われたと思ったら決済します(再現性は低くなりますが…)。
ここ数か月は大統領戦、ワクチン、ブレグジットとファンダメンタル的リスクもあったのでポジションを持つ時間をできるだけ短くするようにしていました。
その日に持ったポジションは出来るだけその日の内に決済するようにしていますが、オーバーナイトでポジションを持つときは15pipsとかでトレイルしたりすることもあります。
毎日、リスクオフとリスクオンが切り替わったりする難しい相場になっていると感じているので利確千人力を大切に考えています。

一番知りたいところでした。
使っているチャートツールがフィボナッチ0〜100までしか出ずいじれそうにもないのが悩みです。
そこはなんとか考えます。
使っているチャートツールがフィボナッチ0〜100までしか出ずいじれそうにもないのが悩みです。
そこはなんとか考えます。

利確は高値安値、フィボ、キリ番などで部分決済が多いです。損切りは一気にします。

いつも動画ガン見させて頂いております。決算はフィボナッチを活用してます。あと、ヒゲ。こんなに落ちたら、半分くらいは戻るだろうとなんちゃって決済をしていたのが、フィボナッチであることをささっち さんの動画で知り、今では教えの通りラインを出してぴっちり測定して、ヒゲさんのご機嫌もとりつつ、ここじゃというところで。もっと儲かりましたということはよくあることなので、決済した後は見ない!そうすると決済したところがベストであったと思ってうかれたままでよく眠れます。

五分足パーフェクトオーダーでしてるので切れば決済。不安は、抱えない‼️

リカクと損切りは一緒の考え方ですよね?

そうですね。