FXでトレンド初動を見極めるポイントはこの3点だ!について詳細解説
説明の初めに時間足を表示やコメントして貰えると初心者には嬉しいです。
Comments picked up by BuzzWolf

非常に分かりやすい講義をありがとうございました^^

いつもありがとうございます。今回の動画は今僕が悩んでいることに対して有効そうなので、週明けから意識してチャートを見てみます!

鉄壁FX読んでYouTube観に来ました✨
今後も勝手にお世話になると思うのでチャンネル登録させて頂きます
動画作成頑張って下さい😁!
今後も勝手にお世話になると思うのでチャンネル登録させて頂きます
動画作成頑張って下さい😁!

いつも拝見させて頂いています。ありがとうございます。
■回答:私の場合、トレンドの初動は右記を材料に判断しています(デイから1泊トレードの場合)。【時間帯(各市場の開閉場時刻等)】>【MACDの転換】≧【ボリンジャーバンドの3σブレイク】≧【上位足の状況】。まずは、世界の市場がOPEN(またはCLOSE)する時刻に相場が変化する可能性があるので、注意します。オシレータの転換サインが出たらトレンド転換に備えます。相場の地合い(上位足やトレンドやファンダメンタルズ)も鑑みます。
■回答:私の場合、トレンドの初動は右記を材料に判断しています(デイから1泊トレードの場合)。【時間帯(各市場の開閉場時刻等)】>【MACDの転換】≧【ボリンジャーバンドの3σブレイク】≧【上位足の状況】。まずは、世界の市場がOPEN(またはCLOSE)する時刻に相場が変化する可能性があるので、注意します。オシレータの転換サインが出たらトレンド転換に備えます。相場の地合い(上位足やトレンドやファンダメンタルズ)も鑑みます。

上記に加え、チャートパターン(三尊、ダブルボトム等)の形成が確認されつつあれば【トレンドの初動】に備えます。

テクニカルは面白いですね♫

トレンド初動はいわゆる
逆三尊や、ヘッドアンドショルダー、
ダブルボトム後の動きを捉えてます😃
逆三尊や、ヘッドアンドショルダー、
ダブルボトム後の動きを捉えてます😃

ありがとうございます。3点目でエントリーということですが何時間足で見てるでしょうか。よく使う時間足を教えてください。

4時間足~15分足でよく見ます。

「ボクは」っていうかきっと基本みんな損切り幅は出来るだけ小さくしたいよねwww

1:55のところは新たに見つかったナスカの地上絵ですかね!