【何が違う?】iD/QUICPay/VISAタッチ/Apple Pay/Google Pay/MasterCardコンタクトレス決済の違いとは?

動画

【何が違う?】iD/QUICPay/VISAタッチ/Apple Pay/Google Pay/MasterCardコンタクトレス決済の違いとは?について詳細解説

今までで一番分かり易い説明だった。やっとApple Payの事が理解できた。

Comments picked up by BuzzWolf

今日三井住友ゴールドナンバーレス届いて電子マネーの設定してたけど初めてiDしか使えないこと知ってからのこのタイミングでこの動画はタイムリーすぎてありがたいわ。今まであやふやだったしちょっと勉強していきます
iphoneならapple pay
androidならgoogle payで使えますよ?
もちろんスマホ側も「おサイフ」に要対応ですが
VISAはできるけど、マスターカードは対応してないよね…
使えるけどGooglePayを介すと5%還元が適応されなくなるはず?
分かりやすかった。
違いがよく分かってなかったので勉強してました。
googlepayとapplepayがどんな概念なのか分かって良かった
本当にわかりやすい、ありがとうございました!😊
コメント欄で更に勉強できて好き過ぎる
みんなに感謝だわ
海外だとpaywaveがかなり使えるからvisaタッチ決済は持っておくといいかも。
⚠️⚠️訂正⚠️⚠️
QUICPayはスマホ対応のみでなく、カードタイプのものもあるようです🙇‍♀️
内容に不備があり失礼いたしました。
皆さま、ご教示いただきありがとうございます。
三井住友NLに関する別の人の動画で『Apple Payは対象でiDは対象外』って言ってて理解出来なかったけどとてもよくわかりましたさ🎉
FelicaとNFCは別物ではないですよ。
FelicaはNFCの一部で
NFCのタイプFに分類されている技術です。
ほぼ日本でしか利用されていないですが。
台湾か香港も取り入れてたはずです
主に交通系の利用に際して処理速度の違いによるものでしょう。
Felicaの処理速度は他のNFCのTYPE(AやB)より早いですから日本の様に駅の改札が馬鹿げて混む様な国だとFelicaじゃないと追いつかないでしょう。
せっかちな国民なんですかね?
ちなみに処理速度の体感としては、コンビニでSuicaで支払うのと、VISAタッチ、あるいはmasterコンタクトレスで支払いうのを比べてみれば体感出来ます。
処理速度に差があるのはこの文を読むまであまり分かりませんでしたが、以前福岡の地下鉄に乗った際にvisaのタッチで乗ったのと、交通系ICで乗った時に差があったのを思い出して納得しました!
日本でも、特に西日本ではNFCタグでの改札決済が進んでいますね。
タッチ決済機能付きのクレカでで直接決済出来る様になるなら便利だと思います。
ローソンで店によっては「Apple Payで」が通じない店がある。これは改善してもらいたいなあ。
まして2月5日まではキャンペーン中だし。通じなくて結局「…iDでいいです」とこちらが折れちゃう。
この前ローソンのキャンペーン絡みで「apple pay」で支払いました。
もちろん、店員さんも理解していたようで正常にできました。
キャッシュレスは実に奥深い!
ローソンは特殊で「ApplePAYで」と申告すれば支払(QUICPay or iD or 交通系)とポイントカードを一緒に処理してくれます。
ローソンぐらいかな?ApplePAYが通用するのは
決済端末をFelicaと呼ぶのは違和感が。VISAタッチとかはNFCで通信してるはずだし。あとApplePayでという言葉はローソン限定でポイントを貯めるのと同時に決済する場合は使います。
QUICPayはカードもありますよ
JCBブランドのカードを紐付けした実カードを発行出来ますし ノーマルnanacoにJCBブランドのカードを紐付けしたら QUICPayとしても使えますよ
あと オリコカードにiDとQUICPayの両方とも使えるクレカが有ります
お店で「google payで」って言って、タッチしても決済できないことが多々あった謎が解けました。
「google pay」対応かつ「visaタッチ」対応の場合のみ、google payのvisaが使用できるってことだったのか
多少持っていた知識(完全ではないです)と、動画の解説に相違点があり、余計にややこしくなりました。

コメントでも訂正が入ってるし、やっぱり難しいです。

AndroidなのでGoogleウォレット(旧GooglePay)なのですが、楽天カードをGoogleウォレットに登録してもクレカタッチ決済はできず、使えるのはQUICPay+としてだけ。
楽天カード本体はタッチ決済できるのに、本当にややこしい。

QUICPayはすでに訂正もありますが、クレジットカードタイプのみQUICPayで、クレジットカードタイプ含め、デビットカード、プリペイドカード、GooglePウォレットやApple Payで使えるのはQUICPay+です。

カードタイプのみのQUICPayの機能を広げたのが、QUICPay+です。

Apple Payは数年前はこの解説の通りだったけど、いまはAppleアカウントに登録されたカードでの決済方法なのでQUICPayなどを内包してるのは間違いないけど、他の方のコメントにもあるようにローソンはポンタも同時に読み込める独自メリットもあるので別物、これでさらにややこしくなった印象。
いやー、難しいですよね。
クレジットカードをGooglepay に登録するとQUICPayになるけど、SuicaはSuicaのままとか。5chのスレでも分かってない人が多い。
これを深堀りした動画も見てみたいです。
ローソン公式サイト内で、walletアプリにpontaと支払いのカードがある状態で「Apple Payで」と言えば1回でポイントの加算と支払いが済むと書いてあるのですが、「QUICPayで」と伝えても1度のタッチでポイント加算と支払いは済むのでしょうか🤔
ガラケーのような日本独自のId/QUICPayに明日があるようには思われない。東京の通勤地獄という世界でもまれにみる混雑した鉄道改札ではNFC-Fの反応の速さが生きることもあるが、それを除けばメリットがない。
住友三井カード(NL)でコンビニで使ってるけど、ただ「カードでお願いします。」って言って、iphoneでタッチして支払ったけど、
これは「visaタッチ」なのですか?
普通食店ではIDで支払う場合が多いけど。。。
話の最中に出てくる三井住友カードですが、スマートフォン(iPhone)に取り込んでマクドナルド等の加盟店で「クレジット」でと伝えてスマホタッチした場合は、5%付与なのでしょうか。それともiPhoneに取り込んでる以上ID払いになってしまう為毎回カードを持ち歩いた方が良いのでしょうか。
なるほど理解できた、このあいだセブンイレブンでiPhoneに登録した三井住友カードで支払おうとQuicpay選択してスマホかざしたらエラーになった。QuicpayではなくiD選択しなければ いけなかったのか。どこも電子決済を独占しようとして技術が多様化しすぎてユーザーにとって不便、分かり難い。こんな複雑なら年寄りはいっそう分からんだろうな。昔から、こういう日本人の感覚って頭悪いと思う。通信規格を一元化せず携帯電話ガラパゴス化の二の舞になりそう。ユーザ側で選択せず電子決済のかざす場所は一つにして、大元のサーバでそれぞれの規格に振り分けろ。
error: