【2023年版】新・6大経済圏を徹底比較!(楽天/SBI/イオン/PayPay/au/ドコモ)

動画

【2023年版】新・6大経済圏を徹底比較!(楽天/SBI/イオン/PayPay/au/ドコモ)について詳細解説

シンプルに基本1%還元、チャージで1.5%がわかりやすくて楽天はやっぱり使いやすいです

Comments picked up by BuzzWolf

スマホに紐付いているかどうかが重要で、獲得したポイントを通信料金に使える時点で楽天が圧勝だと思う
俺もポイ活やりすぎて、不完全燃焼したから80点目指すのは共感できるな
正解の経済圏は自分にとって、サービスとしての
質がしっかりしているかで選ばないとね
SBIに入るのかわからないのですが、Vポイント電気みたいなの出来ましたね。加入悩んでいます。楽天はちょっと変更が多すぎてそれに伴う対応がめんどくさいので自分はもう卒業です。来年からはSBIとそのほかで行こうかなと思います。
一番大事なのは「自分がそのサービスに価値を見出しているか」だと思う。
自分にとって必要だ、自分にとっていいものだ、というサービスだけ使えばいい。
いらないのに、安くなってるからって服を買う必要はない。だっていらないんだもん。
そういう思想を持ったうえで経済圏を使う。

方針としては緩くどの経済圏も使える状態を作っておく。
そして、どっかの経済圏をとりあえずのメインに据える。
そのうえで、お得に利用できる部分は他の経済圏も使う。これがベストアンサーだと思う。

例えば、証券会社はSBIと楽天とauとマネックスがクレカ積み立てできてお得。積み立てられる金額分で考えればいい。
支払い関係はクレカや~pey系のキャンペーンが毎月どこかしらであるので、最もお得になるやつを使えばいい。
youtubeでまとめてる人いるからそれ見れば一発でわかる。

楽天スマホ決済が使えないところは楽天のクレジットカード、QUICPayを利用といった形でとにかく支払いは楽天で統一しています。ファミペイルートあるから楽天が今は強い
金融・キャッシュレスの証券口座と保険の間に「ポイント投資」を加えてはどうでしょうか。
たしかに、 Vポイント投資などがありますよね😊
ありがとうございます!
経済圏とかより、複数のサービスをその時その時で使い分けてます。楽天、dポイント、V(T)ポイント。。なんだかんだで、ストレスがないのでこれで良いかな。
とにかく信じて使い続ける。これしかない
楽天カードは3以下かな~。還元率が0%とか0.2%の場所がかなり増えてきたのでお得に使っているつもりで実は得をしていないってケースが結構ありそう。
楽天証券自体は、個人的にはかなり使いやすいんですけどね😅
クレカとの相性が今は微妙ですよね。。。
項目別に分けられているのでクレカ単体で見るとそんなもんだと思います。
それとスマホ決済を自社カード利用を前提に点数をつけていると思うのですが他社カード利用で判断してもいいのではないでしょうか。aupayは他社の高還元カードを紐付けられるのが便利だと思うのですが。aupay残高をプリペイドカードと共有できるといいうことを加味するとaupayは5点でもいいと思います。
PayPay経済圏とSBI経済圏の併用がいいのかな
今年は来年の、各証券会社の新NISAへの対応に注目ですね。
我が家は楽天一本化してます。

年間、何十万レベルで貯まるポイントは他には無いですし、使える所が経済圏と呼べるほど沢山あり、現金無しでも生活出来てしまうのは、本当ありがたいです。

ポイント還元率が単体で高くても、まだまだ使える所が少ないと、結局現金や他のカードを使う羽目になるので、管理が大変。

経済圏と呼べるレベルでは、楽天が改悪続きと言えど、他には無いように思います。

昔は楽天とTポイントしかなかったのにすごい乱立するようなったよなぁ。
コンビニや大店舗ではどの決済も使えるけど、街の小さな商店ではPayPayのみ可能という店が多い。ほんとは楽天ペイ使いたいんだけど。
楽天の総合力が飛び抜けてるんだけど、1番大事なモバイルが不安だなー
100点満点を目指さないってのはご最もだし、併用が賢いんかな
今三井住友プラチナだと積立の還元率が5%になってますよ
12月25日に SBI=VISAカードはVポイント電気のサービス開始をプレスリリースしてますね。
error: