楽天カード入会時の国際ブランドの選び方はどれがいい?JCB・VISA・Mastercard・AMEXの特徴を比較してみました

動画

楽天カード入会時の国際ブランドの選び方はどれがいい?JCB・VISA・Mastercard・AMEXの特徴を比較してみましたについて詳細解説

有名なクレジットカードの「楽天カード」の国際ブランドはどれを選べばいいのかをノマド的節約術が動画で紹介しています。

#楽天カード #楽天 #楽天クレジットカード

Comments picked up by BuzzWolf

JCB対応してない店があるのがなー
ためになる特集感謝です!勉強になりました!
paypayにチャージしようと思ったらJCBでは使えなかった。マスターカードしか使えないって…マスターカードにしました
昔はJCB持ちたいって思っていたけど
最近はコード決済が主流だからVISA,Master2択だよな。
楽天に関してはMasterはプリペイドがあるしAMEXはやる気に欠ける
メインがMaster、サブがJCB、3rdがVISAなので、楽天カードはAmex一択。
自分はVISAが多いかな。マスターは昔マイナーマスター問題(マスターカードのステッカーがあるお店でもマスターカードが使えない)というのがあって「カードはVISAを選んでおくのが安心」と言う時期があって今でもなんとなくVISAかJCBを選んでます(もちろん今ではマイナーマスター問題は解消済み)
僕は年に数回台湾に旅行に行くのですが、アメックスは使えないお店が多く、JCB・VISA・Mastercardはカード決済できるお店ほとんどが使えます。
「JCBは海外に弱い」と言われていますが、台湾では銀行カードでJCBを発行しておりかなり普及しています。ドラえもんをブランドキャラクターとして採用していたり、JCB優待店が結構あって5~10%割引やデザートが無料になったりします。JCBプラザもあって荷物の一時預かりや、お店の予約、ネットが使えてプリントアウト、ドリンクにマッサージ器も全部無料で使えます。
しかもプロパーカード(JCBが発行しているカード)でなくても提携カードでも利用できるので便利に使っています。
実際僕は出光のカードとイオンのディズニーデザインでJCBを持っていますが、それらで優待・JCBプラザを利用しています。
何かと不評のJCBだけど海外行かないおいらは困ったことは全くないなぁ。使えないお店に当たったことは無い。
ちなみに楽天カードは1枚目VISAを選べば2枚持ちが出来ます。
なので1枚目VISA選んでもう1枚はMasterCard選べば言うことないと思います。
あとVISAカードはApple Payのオンライン決済が弱い?って噂で聞いたことあるんですが
そこで2枚目のオンライン決済が全て対応のMasterCardが補ってくれますのでそのセットが1番良いと思います。
ちなみに最近流行りのpay決済のチャージでMasterCardは全て対応してます。
あくまで個人的意見です。
AMEXはちゃんと特典使える人じゃないとねー 自分は空港までの宅配便とかも使ってるから手数料のもと取れてて問題ないけど。でも受け付けない店も多いから他にもう一つ作るのは必須ですな。
学生の時カード3枚作ったんですが最後に作ったのが楽天カードでjcbを選びました。

今となってはVISAが良かったなぁっと、、
jcbだと日本でもサービスがvかmだけだったりとかあるので

楽天カードがメインなので今更ブランド変えるの面倒で、、、

海外行くときは楽天銀行ベーシックデビットVISAを使いたいと思いました。

JCBが1番かな。国内で使うならキャンペーンも多いし。去年はUSJのペアチケット当たったからね。
海外でキャッシングする時の注意点等ありましたら、動画にしてもらえるとありがたいです!
これは、楽天カードの話ではないですが、楽天銀行デビットカードとなると還元率1%なのはJCBだけなんで一択になってしまいますね。
でも、楽天カードはそう言う差はないので、とりあえずお二人が仰ってる無難なVISAにしました。
そして余談ですが、僕が通ってた整骨院が、その整骨院の事情なのか、何故かJCBはPayPalを通さなければならず、他はカードだけで通ると言うクレカ決済方法になってました。
楽天銀行VISAベーシックデビットカード使ってますけど、還元率1%ですよ!ベーシックなので年会費も無料です。
楽天ペイに楽天銀行デビットを登録できるのはVISAだけなので個人的には楽天銀行デビットはVISA一択です。
なるほど♪
ベーシックは、普通の楽天銀行デビットカードとは違うんですね♪
error: