アメックス・センチュリオンカードの取得を狙いにいきます!について詳細解説
今までダイナースプレミアムカードをメインカードとして利用しておりマイルを貯めることを重点的にしていましたが、選ばれし経営者、芸能人などしか持てないアメックスのセンチュリオンカードを職業YouTuberの私が目指してみようと思ってます。
アメックス・センチュリオンカードは年会費35万円 入会金50万円!!特典、取得方法は?!
Comments picked up by BuzzWolf

僕も密かな夢、センチュリオン目指して頑張ります!

今日のフライングホヌは右向きですね、右肩上昇!





応援してます、頑張って下さい。
それと、他のカードでお得な変更あったらまたあげて教えてください。

他のカードはあっさり切ってしまうくらいの気持ちで行きましょう。😉😉😉

いつかインビテーションが届く事をお祈りしたいと思います。

アメックスとダイナースのカードどちらを作るのか迷っています。
アドバイスいただけたらありがたいです!
よろしくお願いします!







①資産家
②芸能事務所社長
③ダンサー
④六本木で豪遊してた女性
⑤同級生
①はそもそも日本でもズバ抜けた大資産家で、自身の財団持ってるひと。メインバンクの担当が気に食わなかったときに、他行に預金移すという一言で、部長、役員クラスが土下座しにきたと。。
②の人はカジノ大好き。カジノ側からビジネスクラス航空券、ホテルのいい部屋、食事、移動手段など用意されて招かれるそう。それだけカジノで使うんでしょうねー。
③は、不動産オーナークラブで知り合った、本業ダンサーさん。
④は六本木、西麻布界隈では有名人。1回しかお会いしたことないけど、遊び方が桁外れでした。
⑤は小中の同級生。老舗の骨董品屋。その家の家紋のハンコを押印するだけで、オークションで値段が跳ね上がります。
僕は、アメプラメタルで充分満足です。
プロパーですが、みずほ銀行と提携してるのでブラックはそもそもありませんが。
おのださんは、クレジットカードYouTuberとして高みにいってくださいね〜

私もANAアメックス派です。

まだ一度も見たことないカードです😂
私が住んでいる所は田舎なので、プラチナも持ってる人いないんじゃないかな💦
是非センチュリオンカードの紹介を楽しみにしています☺️
私はプラチナカードを目指します😂

あくまでも参考程度ですが…
初年度を除き年間の決済額は平均で3000万くらいでした。
事業決済で事前入金(1000万以上)を3回程度、メインカードで使用していたので海外旅行や出張の際にアメックス経由で航空券やホテルの手配もしてました。
3年目の目安額は1回の決済で概ね1000万程度、総枠で5000万(コンシェルジュで確認しました)
センチュリオンのインビが来た前年にビジプラを取得しています。
カードの5桁目6桁目が77だと優良顧客だという噂も(私は777です)
現在は会社を売却し自由奔放な生活を送っているので、プラチナにダウングレードし決済額も半分以下ですが(笑)目安額はセンチュリオンの頃と変わりないです。
おのださんにセンチュリオンのインビが届くよう願ってます!!!

関空のラウンジも入れないし・・・
もしご存知でしたら、教えてください~。🙏



方や一流外資系企業に勤めてる35歳の方は年間500万くらいしか使ってないのにインビの招待来たみたいです。因みにこの方は10年近くプラチナだったらしいです!

現にセンチュリオン専属コンシェルジュ不足とも言われてますから。
保有者本人から聞いた話ですが退会者が居ない限り今は、取得困難であり
入会待ちとも言われてますね。
このような公開されることを嫌うAMEXですから(笑)
センチュリオンの事は、詳しく公にされたくないみたいなので。
YouTuberとなるとほぼ、無理に近いと思われますね。

まぁ、それは冗談として、「ワンチャン」ではなく、将来的におのださんがこのカードを持てる日は来ると確信しています。
・・というのもワタクシが学生の頃(20年以上前)には「クレジットのゴールドカード」というのはなかなか庶民が持てない「あこがれのステイタスシンボル」でした。しかし、おのださんご自身が一番お詳しいでしょうが、いまや某EP○Sとか他の某カード会社が「ゴールドばら撒き」をしたせいで、ワタクシが名づけたところの「ゴールドカードなんて英検3級と同じ(持ってるほうがむしろ恥ずかしいw)」存在になりさがってしまいました。「プラチナカード」「ブラックカード」e.t.c.があって、「ラスボス」がこのセンチュリオンですが、こういうのはステイタス欲しさのお馬鹿さ・・ゲフンゲフン・・もとい、社会的ステイタスをお持ちの方が持ち始めると「持ちたい!」と思い始めるのが人間の性。カード会社としては「ステイタス」というエサをちらつかせるだけで「年会費35万円 入会金50万円」ががっぽり入ってくるわけで、カード会社はそのうちこのカードもだんだん乱発しはじめると思いますよ。・・・ってことで最終的にはおのださんにも招待状はかならず来るはずです!(カード会社の本音としては会費をいっぱい払って、できたらリボ払いとかで金利をたんまり払って、滞納しないのが一番いい顧客なわけでして・・笑。)
なんか、00000…を延々と付け足していったら最後は100兆ドルまで行ってしまったジンバブエドルなみの「ステイタス・インフレ」だと感じますw。

アメックスの広報あたりがオノダさんの動画を見て、一考してくれるといいのですけどね~。
今後の展開、楽しみにしています。


最初から諦めてる人よりも目指す時点で成功率が50%なので無理ではありません!
いつか「ついにアメックスセンチュリオンのインビが届いた」の動画を楽しみにしています!

日本での発行制限限度においては、上位5000人しか持てないカードです。誰かしら脱退しないと、インビテーションが来ません。
因みにアメリカンエキスプレス・センチュリオンカードの上位カードが存在します。
jpモルガンが発行するパラジウムカードがあります。パラジウムカードのカードブランドがvisaとなります。


私の父が持っているのですが、職業は歯科医(開業歯科医)です。年収は1500万程度です。そもそもこの年収で億単位のお金を使うのは無理ですよね。
やっぱり
「国家資格を有する必要のある職業かつ経営者」
はすぐにインビが来るみたいです。ネットで検索したら名前が出るし、職業も社会的な地位もわかるような職業なので。
私はコンサル系の企業で働いていて父親より年収が高く、なおかつプラチナカードを三年ほど持っているのですがセンチュリオンが来る気配はありません。



2002年にセンチュリオンが日本にローンチされてから、発行枚数は増やしておらず、どんどん収得しづらくなっています。今後もどんどん厳しくなって行くでしょう。
インビが多少増えたのは、年会費が16万円から35万円に値上げになってダウングレードする会員が出た時くらいでしょう。まあ、それが目的で会費を上げたわけですけどね。
もともと、チャージカードのアメックスは最初から年会費を収入源とする考え方です。
現在、日本のアメックスは儲かって仕方ない状態なので、当分の間センチュリオンの発行枚数を増やして会費で増収するという手段は取らないでしょう。むしろ、センチュリオンの会員数を増やすと、それに対応する経費増の方が負担になると思われます。
会員数を増やさずセンチュリオンのステータスを保つ方が良いマーケティングだと判断していると思います。
センチュリオンは、アメックスの最高峰の名を与えられていますし、すでに20年近い最高位の実績があります。プラチナが最高位だった期間を考えいると、やはりセンチュリオンは特別で、当分の間は現状維持だと思われます。
もちろん、ネットやyoutubeにあるように、すぐにでも収得する方法はありますが、地道にインビを待つのは、なかなかな道のりです。

インビテーションが来たら是非とも報告お願いします!

新しくて実績のない会社社長は難しいかなぁ、、、
個人事業主の時に作るべきだった。
『「秘書の数」=「発行枚数」』なので、秘書が増えるか、退会者が出ないとインビテーションはこない。

お金にもの言わす考えをお持ちの方にはこのカード、似合いませんよ。


アメックスは、ヨーロッパで使えないところ多いです。
コストコでもラファさん、アメックスプラチナを使用出来なかったですよ。
韓国だと3000円/年ぐらいでアシアナプラチナ黒いクレジットカードがもらえます。
国によって全然違うのではないですかね?日本だけではないですか、カードの色でいろいろ言うのは、外国の金持ちは、支払いを含めて、秘書がするし、原則移動は、自家用機か社有機での移動だから余り意味ないような気がします。

ここ、4日間、40分待ってます。


思いますが、次回JALカードの更新の際、マスターカードは再度お断りをされる可能性がありそうなので
JCBではなくてAmex系のJALカード(Club A Gold)にされたら如何でしょうか?そうしたら、
Amexのセンチュリー取得も可能性が出てくるような気がします。


受けた三菱UFJニコス(株)が提携し発行・運営しています。「アメリカン・エキスプレス」はアメリカン・
エキスプレスの登録商標です。”となってました。混乱を生じさせてすみません。😥😥😥
この場合、カード会社のみの審査ではないため審査が厳しいですね。かたじけないです。